ななしのつれづれ桃源郷

雑記。役に立ちそうなことから、呟きまで。

名前を見れば本読みかどうかが分かる!?

 いったいこいつは何を言い出すんだと思ったみなさんこんにちは。

 世の中には二種類の人間しかいないそうですね。

 名前があるか、ないか。

 

 どうも、ななしです。

 

 名前を見れば本読みかどうかが分かる!

 

 っていうのは何の根拠もなしに言っているわけではないですよ。

 もちろん大した根拠ではないですが、よく考えても見てください。

 

 人が名前を持っているということは、絶対誰かが名前をつけているわけです。

 誰しもこの世に生を受けた瞬間は赤ん坊。

 母親の股から這い出てきて「オッス、オラ悟空!」とか言い出すわけないでしょう?

 

 というわけで名付け親がいるわけなんです。

 まあ、だいたい親とか祖父母とかです。

 うちは代々男はジェームズって決まってんだよ!とか言い張るジェームズ〇世さんはお帰りください。

 

 さて、前置きはこのくらいにして、本題に入りましょう。

 

 本棚のある環境で育った子どもは本読みになりやすい

 

 というなんだそんなの当たり前じゃないかという話から考えてみてください。

 つまりその本棚に入っている本は親の本なんですね~。

 

 本読みの親に子供ができましたー。

 さあ、名前をつけましょう!

 普通の名前を付けると思いますかいや思わない思わないってことにしとかないと話が進まない。

 ってことで、

 

 本好きの両親は、子供にこんな名前をつけます!のケーススタディーその1!

 

・〇〇夫、〇〇子

 

 あ、今馬鹿にすんなって声聞こえた!

 まずは話を聞いて!

 

 ちょっと今のご時世〇〇夫に〇〇子は稀少価値の高い名前ではないでしょうか。

 つまり流行にはのらないぞ的な捻くれタイプの本読みが親になりました。

 

 でもですね、私は〇〇夫はともかく〇〇子って名前は大好きなんです。

 奥ゆかしい感じというか、男の人が結婚したときに妻が〇〇子だとなんか安心するというか。

 

 あ、〇〇夫のみなさーん!

 悲観することはありませんよ。

 人というものは名前で判断するものじゃありませんからね。

 だって好きになった相手が花子だろうと五美子だろうと関係ないでしょう?

 好きならば、ね。

 そうです、顔がよければなんだっていいのです。人間は9割顔で判断されます。

 だから安心してくださいね!

 

 はいすみません次いきます。

 

 ちなみに私が過去会った本読みの中には、俊夫と恭子がいました。

 〇〇子は意外と多いです。本読みじゃない〇〇子は「ゆうこ」だけでしたね。

 ゆうこ3人くらいいるけどみんな本読まないわ。なんでだろ。

 

・文豪っぽいやつ

 

 石投げないでー!

 こりゃもうドンピシャリ(古い)な名前です。

 最近はドンピシャリのことをピンポイントって言うみたいなので、お年を召されたみなさん気を付けてください。

 その他、ワンチャンアルデとか、メッチャアツイワとか、ソレナとか流行ってるみたいですね。それな。

 なんで似非関西弁な感じなんでしょうかね……方言周圏論リスペクトとかですか……。

 あ、私としたことがリスペクトなどと、おほほ。

 

 ちなみに私自身もこのカテゴリに属します。

 メジャーな作家ならいいんですけど、ドマイナーな作家からとったせいで、今流行のDQNネームみたくなってるんですよね!

 非常に困ります!

 だれか私の名前で文豪になってくださーい!

 

 はい。

 

 小学校の同級生に龍之介くんがいました。

 いっつも本読んでたあたり名前負けしてないんですけど、何読んでるのかと思ったら森絵都のカラフルだったんですね。

 なんかかわいいよね。

 女の子のほうは例がないですね……。

 いや別に私の友達が少ないとかそういうことじゃないですよ?

 そうだ、みどりちゃんがいたみどりちゃん。

 え、尾崎翠って知らない?

 そもそもみどりって名前は文豪に関係なくつけられそうですね。

 

 誰か文学チックネームなお友達がいらしたら教えてください。

 

・歴史上の人物

 

 これはもう言い逃れできませんよ。

 お父さん絶対司馬遼太郎好きでしょ?それとも藤沢周平かな?三島由紀夫かな?山田風太郎かな?

 

 はい、お待たせいたしました。

 

 竜馬さん。

 

 小町さん。

 

 小町って名前すごくいいと思うんですけど、お父さん、小町はだめですよ。

 絶世の美女と謳われた小野小町がいったいどんな末路をたどったか知っていますか……。

 小町九相図とかいうギャグマンガの起源みたいなやつ書かれてますよ……。

 

 ちなみに九相図を笑ったのは私が最初じゃありませんからね。

 九相図研究していた教授が笑ってました。

 

 私の周りには光秀がいましたね。

 女の子は……だから私の友達が(以下略

 

・まとめ

 

 3パターンだけかよ!って声が聞こえてきそうですが、

 

 そうだよ3パターンもあるだろ!

 

 いいですか、人の名前というものは大別するとそれほど多いものではないのです。

 世の中には二種類の名前しかありません。

 DQNネームとそれ以外です。

 

 さっき人は9割見た目で判断されるって言いましたが、それは普通の名前の人です。

 DQNネームはもはや次元が違います。

 

 ああ、あの人かっこいい!

 一目ぼれしました!お名前はなんというのですか!

 

「山田光宙(ピカチュウ)です」

 

 どうでもいいけど字面が太田光っぽいぞ。

 ほっぺたから10万ボルトじゃ100年の恋も冷めるってもんですよ!

 

 とにかく無理やりまとめると、

 

 本読みの親がつけた名前は特徴的。

 親が本読みなら、子も本のある環境で育つ。

 それゆえになんかそれっぽい名前の子は本読みになる!

 

 お後がよろしいようで!